管理体制、立地、金額…どれを外しても新築マンション投資で勝ち残るのは難しいと断言します。すべてにおいて高い水準を持つ「総合力が高い」会社を選ぶのが最善です。
当サイトでは、入居率、滞納率や管理戸数を、その数字がいつのものなのかも合わせて調査。会社選びの基準にしてください。
GUIDE
MEDIA
少人数で不動産オーナーに直接話が聞ける、Zoom座談会の開催レポートなど、意欲的な試みが多いメディア。
ATTENTION
立地や乗降客の予測など、50項目に及ぶ独自のスコアリングによるチェックを通った資産価値が見込める物件のみを販売。高い入居率の維持を重視し、入居率の算出は毎月更新しています。参考までに、2019年10月時点までの3ヶ月をみてみると、8月99.86%・9月99.89%・10月99.89%でした。 また、自社物件CRACIA(クレイシア)シリーズでは、利回り4%以上(※)の実績を誇ります。
※2017年度販売物件実績
FEATURE
東証一部上場企業で15期連続増収増益。四季報2019年4期の評価も、2020年3月の会社予想利益(1360百万円)に対して四季報予想利益(1600百万円)と強気の評価。また、「営業姿勢」「開示情報の内容」「物件の魅力」などを物件オーナーに聞いたアンケート調査では、3年連続顧客満足度業界No.1(※)を獲得しています。
※2018年5月㈱アイ・エヌ・ジー・ドットコム調べ
多くの金融機関と提携しているため、低金利でローンが組める可能性が高く安心。 100%融資可能(※)な物件を提供できるので、自己資金10万円からマンション投資が始められます。
※ローンを申し込むには、オーナー審査があり、個人の条件によって異なる場合や否決される可能性もあります。不明点は、営業担当者に必ず確認するようにしましょう。
家賃保証サービスや集金代行サービスなど、家賃を安定して得るためのサポートが充実しています。 また、入居者募集から退室フォローまで一連の管理業務を任せることができるので、初心者でも安心。確定申告の相談にものってくれます。
REVIEWS
「自社で新築ワンルームの開発から販売や管理まで行っており、売りっぱなしの仲介業者と比べて安心感がありました。実績が豊富で入居率も非常に高いのは、最新設備と入居者のニーズに沿った場所に物件を持っているからだと思います。自社管理の物件は管理費が安いので、他社と比較して優位性があります。」
参照元:不動産投資のミカタ:https://mikata.top/toushi/companies/1622/reviews/categories/3 2019年8月11日の投稿
「関東全域に多くの物件を持っている点や、そのほとんどが駅から10分圏内にあるという点がとても良かったです。物件紹介の時には、メリットだけでなくネガティブな部分も事前にきちんと教えてくれるので、後から「思っていた結果とは違う…」と思う心配もありません。物件の質も量も最高クラスだと思います。」
参照元:不動産投資のミカタ:https://mikata.top/toushi/companies/1622/reviews/categories/3 2019年7月27日の投稿
「東京23区や川崎、横浜のワンルームマンションに特化した会社で、資産価値の下落リスクだけでなく空室リスクを最小限にするための対策にも抜かりがありません。もちろん、物件に大きな欠損や瑕疵が無いことも保証してくれますし、機能性やデザイン性にも優れているため、物件所有に対する安心感もあります。」
参照元:不動産投資のミカタ:https://mikata.top/toushi/companies/1622/reviews/categories/3 2019年7月20日の投稿
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー41F
不動産開発販売事業
プロパティマネジメント事業(賃貸管理サービス、賃貸仲介サービス、建物管理サービス)
不動産クラウドファンディング事業
MEDIA
不動産投資AtoZ、オーナーインタビューが動画などでもあり、文字を読むのがだるい人にも見やすいメディアになっています。
FEATURE
グループ会社「クレアスレント」では、都内の賃貸物件検索ができ、自社物件「コンシェリア」以外にも、さまざまな物件を扱っています。
自社で入居者を積極的に募ることで、入居率を高い水準に持って行くことができています。
クレアスライフでは、週に2~3回、女性限定のセミナーを開催しています。不動産投資というよりも、お金の不安に対して応えるサイトなので、お金や老後に対して漠然とした不安を抱えている女性にはもってこい。
REVIEWS
「入居者は身元がはっきりした人が多く、事前審査もしっかりとしていて、毎月の支払いが滞ることはほぼないと感じました。更新は2か月前に確認してくれるため、空室リスクも低いと思います。こちらでの不動産投資はまだ数か月しか経っていませんが、周辺賃料相場よりも安いため値下げの可能性も低いです。」
参照元:不動産投資のミカタ:https://mikata.top/toushi/companies/2765/reviews/categories/4 2020年3月28日の投稿
「契約後に管理会社とのやり取りが必要ですが、担当者さんが窓口対応をしてくれるので問題はないかと思います。確定申告や懇親会についての情報もこまめに連絡してくれますし、安心できる会社です。不動産投資には不安要素が多かったですが、収支表の作成やメリット・デメリットの説明など、納得のいくまでとことん対応してくれました。」
参照元:不動産投資のミカタ:https://mikata.top/toushi/companies/2765/reviews/categories/5 2020年3月28日の投稿
「収益性については、頭金や契約書経費などを含めて考えても十分採算がとれる形で購入可能です。毎月のキャッシュフローや管理費、固定資産税を考慮しても、マイナス分を自身で負担する必要が無く、節税効果を実感できると感じました。継続契約をしてくれる人が非常に多いので、収益が安定しているのも嬉しいです。」
参照元:不動産投資のミカタ:https://mikata.top/toushi/companies/2765/reviews/categories/4 2019年6月24日の投稿
東京都港区六本木五丁目1番3号 ゴトウビルディング1st.
自社ブランドマンション「コンシェリア」シリーズ等の企画・開発・分譲
MEDIA
「ZOOM LIFE」は、よくある不動産投資会社のメディアと違い、おしゃれライフのためのメディア。「センスがいい暮らしをしたい」人は一度見てもいいかもしれません。さすが「ZOOM」を開発しているだけあるなという感じです。
FEATURE
管理戸数9,000件以上という膨大な物件を抱えながら、入居率は常に98%以上をキープしています。過去3年からは入居率99%以上となっており、空き室リスクの心配は少ないと言っていいでしょう。
ZOOMのデザインは各物件によって異なりますが、これはそれぞれの地域にマッチした普遍的な美しさを追求しているため。
流行を追うのではなく何十年でも住み続けたくなるようなマンション作りをモットーとしています。
REVIEWS
「新宿にて40平米ある1LDK物件を購入しました。このサイズは単身者も夫婦世帯もちょうど良く住めるため多くのニーズが見込めましたし、将来的に残債が軽くなれば自分たちも住めると思ったからです。山手線沿線へのアクセスも良く、建築デベロッパーのブランド力もあるため、比較的高値で売却できると聞きました。」
参照元:不動産投資のミカタ:https://mikata.top/toushi/companies/2813/reviews 2019年2月12日の投稿
「営業担当者がとても頑張ってくれたので、物件購入費用と諸経費がだいぶ安くなりました。上がり相場であるにも関わらず新築物件としては価格も安く、将来的にニーズが見込まれる物件も多かったです。難易度の高めな銀行融資を勧めてくれたため、かなり良い買い物ができたと感じています。」
参照元:不動産投資のミカタ:https://mikata.top/toushi/companies/2813/reviews 2019年2月12日の投稿
「固定資産税や室内装備のトラブルなどで突然の出費があり、想定外の出費に困っていましたが、その度に担当者さんが連絡を入れてくれました。困りごとや不安にしっかりと向き合ってくれて、安心できる会社だと確信しました。トラブルが発生していない時も、電話や手紙などで定期的に連絡をくれます。」
参照元:不動産投資のミカタ:https://mikata.top/toushi/companies/2813/reviews 2018年12月25日の投稿
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-33-5
マンションの企画・開発・販売、不動産の売買・仲介事業、不動産の賃貸事業
FEATURE
自社ブランドである「メインステージ」シリーズを中心として資産運用型マンションの分譲を実施。青山メインランドでは開発からアフターフォローまでワンストップで行えることが特徴です。首都圏を中心にマンション開発を行うことにより、資産形成のサポートをしています。
マンションディベロッパーとしてこれまで培ってきた実績とノウハウ、体制によって一括借り上げ契約を確立しており、安定した家賃収入をオーナーへ約束しています。また、営業担当はもちろんのこと、関係部署が運用のアフターフォローをサポートしてくれます。
創業から30年以上、バブル経済の崩壊やリーマンショックなどの経済危機を超え、成長を遂げてきた青山メインランド。メインステージシリーズの入居率は2019年3月末時点で99.62%を記録。首都圏共有戸数ランキングでは、2019年、2020年と2年連続で業界第1位に選ばれています。
REVIEWS
「東京23区にあるマンションに強く、さまざまな提案を受けて物件を確認しに行きましたが、立地や設備にこだわっていると感じました。どの物件も駅からすぐ近く、借主への訴求力があります。物件に関する重要な瑕疵や欠陥が存在しないことも保証しているため、安心して購入できるのも嬉しかったです。」
参照元:不動産投資のミカタ:https://mikata.top/toushi/companies/2728/reviews 2019年8月19日の投稿
「担当者さんはまだお若い方でしたが、清潔感があり身だしなみに気を遣っている印象を受けました。物腰も柔らかく、こちらの要望を丁寧に聞いたうえで、投資目的に合った提案をしてくれたのにも感動しました。質問には分かりやすく答えてくれますし、すぐに返答できないことは「確認してすぐに連絡します」と言ってくれました。」
参照元:不動産投資のミカタ:https://mikata.top/toushi/companies/2728/reviews 2019年8月19日の投稿
「都心にある新築物件をメインに扱ているので物件数は限定されますが、あまりに多いとどの物件が良いか悩んでしまいやすいため、不動産投資が初めての人にはちょうど良い量ではないでしょうか。不動産情報を確認したところ、かなり厳選された高品質の物件が多かったです。実際に、購入した物件は常に満室状態で、大変満足しています。」
参照元:不動産投資のミカタ:https://mikata.top/toushi/companies/2728/reviews/categories/3 2019年7月22日の投稿
東京都千代田区内神田1丁目7番6号 北大手町ビル
不動産の企画開発、売買、販売、仲介および不動産資産の運用、管理
FEATURE
土地の仕入れから企画開発、分譲、管理までを一貫して展開。ITを積極活用することにより利便性を最大化し、日本国内はもとより海外にもサービスを提供していきます。インターネット会員数は2018年12月で4,000名を突破しており、多くの人から支持されています。
サブリースとは、オーナーが所有する一室を不動産会社が借り上げて、不動産会社が転貸する仕組みのこと。オーナーは空室になっている間も一定の収入があるので、安定した賃貸経営を行うことができます。家賃の見直しは7年毎で見直し金額は下限5%以内なので、35年後の家賃も想定しておくことが可能です。
自宅でも外出先でも、時間を気にせずお好きな時に、スマーフォンアプリでコンシェルジュにマンション経営について相談したり、連絡を取り合ったりすることができます。また、所有する物件の状況(入居状況や清掃状態)や、収支データもアプリでチェックすることが可能です。
REVIEWS
「これまで不動産投資はきちんとした知識を持ってないと失敗してしまうというイメージでしたが、物件情報や契約方法によっては低リスクで資産形成が叶うということを教えてもらえました。投資の種類だけでなく、他の投資と比べた時のメリットとデメリットも説明してくれたので、初心者の私でも十分な知識を身に着けられました。」
参照元:グローバル・リンク・マネジメント公式HP:https://www.global-link-seminar.com/ 年収580万円 / OL28歳
「既に他の会社で2部屋所有していましたが、金利を重要視して一般管理を選択してしまい空室が長く続いてしまいました。そんな中、日本で唯一7年更新のサブリースを実現しているグローバル・リンク・マネジメントさんを知り、セミナーに参加しました。非常に内容の濃いセミナーで、「最初からこちらを選んでおけば…」と思いました。」
参照元:グローバル・リンク・マネジメント公式HP:https://www.global-link-seminar.com/ 年収450万円 / サラリーマン28歳
「しっかりと有資格者に対応してもらえたのが1番嬉しかったです。真面目で誠実そうな担当者さんで、分からないことは契約後数年経過した後でもきちんと回答してもらえました。ただ単に不動産を売って終わりという感じではなく、最後まで責任を持ってサポートしてくれます。そのため、不動産投資が初めてでも安心できると思います。」
参照元:不動産投資のミカタ:https://mikata.top/toushi/companies/2768/reviews 2019年2月12日
東京都渋谷区道玄坂1丁目12番1号渋谷マークシティウエスト21階
不動産ソリューション事業(投資用マンションの企画・開発・販売・マンション管理等)
FEATURE
東京都や神奈川県を中心とした賃貸需要が高いエリアを厳選し、全体の約99%が最寄り駅から徒歩10分圏内の「ガーラマンションシリーズ」を展開。エリア特化型の営業体制、自社WEBサイトの運営、そして多彩な営業ネットワークにより早期入居を可能にしています。
「ガーラマンションシリーズ」は、ターミナル駅に近い立地で、かつ生活の利便性も充実した環境など好条件がそろっています。先進の設備を取り入れ、快適な生活と万全なセキュリティ体制を実現するだけでなく、都会にふさわしいデザイン性をも追求しています。
会員に向けて、マンション投資情報・コラムを「GALA NAVI(ガーラ・ナビ)」。マンション投資のメリットやリスク、また失敗を避ける方法といった投資知識はもちろん、お金や人生設計に関すること、日頃の身近なテーマから豆知識まで、多彩な内容のコンテンツが配信されています。
REVIEWS
「物件管理も自社で実施していますし、購入時の営業担当者との連携もあり、今までトラブルが発生したり不便だと感じたことは一切ありません。管理組合運営や定期総会などについても、面倒だと感じるような要請は無かったです。営業担当者さんは新しい物件の紹介だけでなく、定期的に状況確認をしてくれます。」
参照元:不動産投資のミカタ:https://mikata.top/toushi/companies/214/reviews 2019年6月24日
「2019年6月現在で3年の付き合いになり、これまでに中古物件を4件購入しました。購入した物件はガーラシリーズですが、物件そのものが大規模建造物で、都心部に建てられているなど、こちらの希望にぴったりでした。高級感の漂う物件で、他にも魅力的な物件がたくさんあり、賃貸経営がスムーズになると感じました。」
参照元:不動産投資のミカタ:https://mikata.top/toushi/companies/214/reviews 2019年6月24日
「経年劣化や空き室といったリスク管理対策をきちんと考えているのが分かる、とても誠実で丁寧な説明でした。気になる点や不安な面は全て相談しましたが、どの質問に対しても一貫性があり、順を追って分かりやすく答えてくれました。物件の押し売りをすることもありませんでしたし、複数の物件から選べたのも良かったです。」
参照元:不動産投資のミカタ:https://mikata.top/toushi/companies/214/reviews?page=2 2018年12月25日
東京都新宿区⻄新宿六丁目5番1号新宿アイランドタワー11F
不動産の企画開発、売買、仲介
FEATURE
高い入居率を誇るところがシーラ(SYLA)の特徴。入居率は保有物件全体で99%以上、さらに徹底した品質管理を行い、同社を代表する物件となっている「SYFORME」についても99%以上となっています。
SYLAが最もこだわるのは立地条件。乗降客数、オフィスやキャンパスの充実度なども徹底的にリサーチを行います。また、再開発エリアや国家戦略特区も視野に入れ、将来性のあるエリアを見極めながら、都心16区+一部大都市を中心に、最寄駅から徒歩7分以内にある土地や物件を仕入れてきています。
オーナーに代わり、建物の設備・外観等の状況を把握し、適切な時期に必要な提案をすることで、資産価値の維持に努めています。無駄なコストを抑え、安定した管理組合運営を行い、管理の行き届いたマンションを実現しています。
REVIEWS
「担当者さんと話をしてみて、こちらの考えとの親和性を強く感じました。「自分たちが魅力的だと感じるマンションを提供する」といった企業理念にも共感できましたし、売上よりも品質を重視しているのも好印象でした。入居者だけでなく投資家のことも考えてくれており、売ったら終わりでは無いところも親切です。」
参照元:不動産投資の指南書:https://fudousaninvestment.com/fudousaninvestmentcompany/syla/#i-3 45歳男性/大手IT企業勤務/所有物件:9部屋
「営業担当者さんの説明が非常に丁寧で分かりやすく、投資のメリットのみならずデメリットも教えてもらえました。他社と比較した時の投資リスクや不動産選びのポイントなどもレクチャーしてもらえたので、初めての不動産投資に対する不安が解消されました。契約後も手厚いサポートが続くという点も気に入っています。」
参照元:不動産投資会社徹底比較ラボ:http://fudosantoshi-hikaku.com/comp/syla.php 30代・女性
「気持ちにもお金にも少し余裕ができたので、何か新しいことを始めようと検討していた時にシーラさんからお話しを聞きました。不動産投資に対する考え方が似ていたので、思い切ってマンション投資をすることに決めました。こちらの物件は入居者が「住みたい!」と感じるマンションの定義を実現していたため、入居率も非常に高いです。」
参照元:不動産投資会社徹底比較ラボ:http://fudosantoshi-hikaku.com/comp/syla.php 30代・女性
東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエア7F
不動産売買、マンション開発、賃貸管理、建物管理
FEATURE
創業以来京都に特化した開発を行っている日本ホールディングス。独自の情報網を持つことによる高い商品企画力がオーナーから評価を得ています。マンション購入後も運用管理システムを用意し、末長くサポートしてくれます。
マンションシリーズ「ベラジオ」は『都市の美しきくつろぎ』をコンセプトにしています。京都の街に映える美しいフォルムと暮らしやすさをモットーに、「安全性」「快適性」「デザイン」という3つの要素に徹底的にこだわり、入居者に好まれる物件を作っています。
本業で忙しい、遠隔地に住んでいるといった方に向け、入居者募集、建物管理、家賃集金、退室後の点検・改装、更にはトラブルの解決まで、オーナーのお仕事を全て代行しています。また、家賃の延滞保障や空室保証など、ニーズに合わせたプログラムが用意されています。
REVIEWS
「不動産購入前は、投資をしたくても誰に相談していいか分からない状態でした。そんな時にちょうど日本ホールディングスのセミナーを知り、思い切って参加してみたところ、とても丁寧な対応に感動しました。老後の資金計画もしっかりと立ててもらえて、将来に対しての不安が解消されました。」
参照元:日本ホールディングス公式HP:https://www.nihon-holdings.co.jp/voice/index.html シマシマ様
「インターネットで資料請求を行ってからの対応がとても速くてびっくりしました。遠方であるにも関わらず足を運んでくれた上、誠実な対応をしてくれたため、安心して不動産を購入できました。専門家ならではの的確なオススメも良かったです。投資についての知識や自信を得ることができたと感じています。」
参照元:日本ホールディングス公式HP:https://www.nihon-holdings.co.jp/voice/index.html T・T様
「不動産投資を行うことで得られる利益や考えられるリスクに悩んでいたため、日本ホールディングスさんに相談させてもらいました。とにかくリスクの低い投資をしたいという旨を伝えたところ、年金対策から節税効果、インフレ対策や相続対策に至るまで1つ1つ細かく説明してもらえました。おかげで安心して不動産投資ができました。」
参照元:日本ホールディングス公式HP:https://www.nihon-holdings.co.jp/voice/index.html E・T様
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町88番地 K.I.四条ビル3階
自社分譲マンション開発・販売業務、分譲マンション販売代理業務、住宅分譲
不動産仲介、建築設計・施工、リフォーム、賃貸事業、賃貸管理業
不動産有効活用の企画・立案・コンサルティング、損害保険代理業
FEATURE
自己資金が少ない、土地がないといった場合でも安心してマンション経営を始めるためのノウハウが豊富なシノケンハーモニー。首都圏に自社ブランドの単身者向けデザイナーズマンションを企画しており、資産価値が高い物件開発に注力しています。
シノケンハーモニーは提携金融機関が多いのが魅力。強いネットワークを持っているので、有利な条件でローンを組める可能性があります。これまでの信用や実績を認め、100%融資をしてくれる金融機関もあるので、頭金0円から不動産投資を始めることができます。
マンション選びにはさまざまなポイントがありますが、最近ではそれぞれのマンションが用意する「付加サービス」に注目が集まっています。シノケンでは「せんたく便」という宅配クリーニングサービスを用意。衣料品の集荷からお届け、保管まで行っています。
REVIEWS
「マンション投資を検討していた時に、ウェブで探して見つけたのがシノケンハーモニーさんです。資料を見て長年の実績や業績を見て安心できたため、相談をしました。押し売りはされず、丁寧にご説明いただいた後にきちんと考える時間を持つことができたので、納得して始めることができました。」
「自己資金があまり用意できない状況でしたが、ダメ元で相談をしてみました。その後、ご担当いただいた営業の方が提携先の金融機関に自己資金や金利条件などを根強く交渉してくださり、無事に始めることができました。」
「年金について対策を講じておかなければと考えていた時に、シノケンハーモニーさんのHPを見て問い合わせをしました。購入後は入居付けから管理までほとんど手間がかからないと聞いて、購入を決めました。今後は知り合いにも紹介をしていきたいと思っています。」
東京都港区浜松町二丁目3番1号 日本生命浜松町クレアタワー
マンション開発・販売、アパート開発・建築・販売
FEATURE
大阪・東京・名古屋の3大都市を中心に、幅広い世代に対応できる都市型マンションを供給。ファミリーユース・資産運用型分譲マンションである「エステムコート」シリーズは、立地はもちろん最新設備を採用、セキュリティにも配慮されています。
「エステムシリーズ」は大阪・名古屋・東京といった単身層が多い大都市圏の物件が多く、立地面から多くの入居者に選ばれています。また、高い基本性能と高品質で快適な住環境を備えているため、入居率は99%以上。空室のリスクが低いのも魅力の1つです。
日商エステムは厳選した都市中心部エリアで、そのエリアの地域性・景観にあわせて、1からコンセプトをプランニングしています。シングルやディンクスなどの小家族はもちろん、ファミリーニーズにも対応。豊富なメニュープランやカラーセレクトから、お好みの住空間を作ることが可能です。
REVIEWS
「物件や金額、借入などの情報を精査しメリットも感じられたので、物件の内覧を希望したところ、交通費や宿泊費の負担をしてくれ招待をしてもらいました。担当者の誠意ある対応は印象が非常に良かったです。」
「修繕や空室時の新規募集をお願いしていますが、レスポンスが早いので安心して任せられます。本業が忙しいため自分で管理業務ができないところ、空室の時もすぐに新しい借り手が見つかるように動いてくれます。家賃などの条件も見つかりやすいようにアドバイスをくれるのも良いポイントです。」
「営業マンは中堅の熱意を感じるやる気に満ち溢れる人で、好感を持ったことを覚えています。マンションを購入するにあたり、リスク管理やメリットを教えてもらい勉強になりました。まったくの無知でしたのでいろいろサポートしてもらい非常に助かりました。」
大阪府大阪市中央区南船場2丁目9番14号
自社分譲マンション・一戸建の販売
マンション等の設計・施工・企画・立案
不動産・土地の有効活用・企画・立案
FEATURE
人気が高い首都圏を中心に、資産価値が高いとされている土地や物件を買い付け、開発。そのため入居者が見つかりやすく、高い入居率を誇ることが特徴です。不動産の設計、開発・販売から改修までワンストップで提供している点も安心。
今後資産がどのように変化していくのか、収支はどんな変動をたどるのか、最新のITテクノロジーを備えた専用のアプリケーションを使用し、シミュレーションできるのがベルテックスの魅力。ライフプランニング、マネープランニング、タックスプランニングまで、分かりやすく説明し安心な不動産投資を提供しています。
オーナーの収益性を考える上で、立地は重要な要素の1つ。ベルテックスでは、経験豊富なスタッフが、長年の経験と客観的なデータに基づいて、エリアを厳選。さらに、自社で事業用地の取得も行っています。また、入居者の満足度が高い物件を提供。マンションシリーズの「VERXEED」、アパートシリーズの「VERMENT」を展開しています。
REVIEWS
「女性の担当の身だしなみも爽やかで、説明も理路整然としておりとても信頼できる相手でした。とんとん拍子に話が進み、最初の物件購入となりました。今思うとこの方がいなかったら踏み出せていなかったかもと感じており、いい出会いだったと感謝しております。」
「セミナーを定期的に開催しているようで、しっかりと参加者もいるので興味をもっている人が多い印象を受けました。セミナー中の質問や、個別の質問にもしっかり誠実に対応されていました。内容もとても分かりやすく、腑に落ちるものが多かったです。改めて知識の定着がなされるようなセミナー内容でした。」
「担当者の方は第一印象がすごくハキハキとして、営業マンっぽい感じが出ていたので初めは少し引いてしまいました。しかしその後いろんな質問に対してメールで丁寧に対応してくださり、資料も見やすくて安心できました。」
東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー9階
不動産コンサルティング、不動産企画・開発、不動産の売買・賃貸仲介及び賃貸管理業務
不動産の運用、リノベーション及びリフォーム業務、損害保険の代理業務
生命保険の募集に関する業務
FEATURE
ハイクオリティな都市型マンションを提供しているプレサンスグループ。入居者の募集や契約、賃料の管理、日常管理など、専門知識が必要な業務全般に対して、さまざまな代行システムを用意しています。
AIを活用して、不動産投資についての情報を発信するところから、具体的な物件の比較検討、購入後の所有物件の詳細情報の管理まで、それぞれの段階でのニーズに応じた不動産投資情報サービス、「プレサンス ブライト」を提供しています。
都心で暮らす人の生活をより快適なものにしたい。そういった思いから、プレサンスグループでは、高品質な都市型ワンルームマンションを提供しています。耐震性や耐久性、断熱性などの基本性能を重視。また、快適性・デザイン性を兼ね備えた高品質な住居を実現しています。
REVIEWS
「通勤の途中でもあり、人も集めやすいところであったため物件の立地が最高でした。家にも近く、すぐに見に行くことができるので安心です。何件も周辺に賃貸マンションができましたが、今のところまったく心配はしていません。」
「住居用に購入しましたが、「将来、転勤や転職した際に賃貸に出せる物件」というコンセプトで購入し、無事に満たすことができました。家賃収入も毎月得ており、非常に満足しています。賃貸に出す際の個人レクチャーなどのフォローも充実しています。」
「営業マンが色々なことを知っているし、マンション以外の税金にも造詣が深いです。話し方も礼儀正しく、頭も低いし、人間的にできている印象を受けました。マンションを持つことのプラス、マイナス点をきちんと説明でき、公平な判断ができるような提案ができる知識を持っているので信頼できました。」
大阪府大阪市中央区城見1丁目2番27号 クリスタルタワー27階
新築マンションの分譲、マンション、土地の売買及び仲介、賃貸借業務及び管理業務
ビル、マンション、駐車場の管理・運営、不動産に関する企画、相談、調査
その他宅地建物取引業全般
FEATURE
スカイコートが部屋を借り上げ、入居者に転貸する「借り上げ補償システム」の提供により、空室リスクを回避できるため、安心してマンション経営をスタートできます。また、マンション購入後の物件管理やリフォームは一括して引き受けてくれます。
スカイコートは、昭和44年創業という長い歴史と実績を誇ります。マンション経営事業を通じて培ったノウハウを活かして、都心部の高品質なワンルームマンションを提案している会社です。オーナーは2万人を、累計分譲戸数は3万4,000戸を超えており、安心してマンション経営を相談することができます。
スカイコートのマンション管理は、グループ会社のスカイサービスが行っています。24時間365日の電話受付と機械監視体制を採っているので、深夜などに困ったことが発生した場合にもすぐに対応してもらえます。
REVIEWS
「スカイコートさんの営業は上手くて、勉強になりました。オーナーが安心して不動産投資ができるような提案が洗練されていて、私自身も魅了された1人です。他のオーナーともご縁があり何人か知り合いになりましたが、営業に対する評判に悪い内容はないですね。」
「物件の質と量ともに素晴らしい物件ばかりで、高く評価させて頂きました。社長の人柄も物件の質に良い影響を与えてるかなとも思っています。マーケティングもしっかりと分析したうえでターゲット層を絞っていることも、デザイン性や質に関係していると伺っています。」
「アフターフォローやサポート、サービス内容は老舗ならではの質の高さと人間力を感じています。物件が大切に扱われていることやデザイン性が豊かなこと、それぞれがプラスな影響を与えていると考えます。また、家賃保証制度オーナーにとっては念のために必要な保険かなと思っています。」
「こちらの状況をよくつかんだうえで、無理のない投資計画を提案してくれました。ヒアリング能力が高く、投資の初めからのリスク管理と、時系列表現での推移を分かりやすく説明してくれたことから、安心感を与ることができました。」
東京都新宿区富久町8-22
ワンルームマンションの分譲・販売、ファミリーマンションの分譲・販売
アパートの分譲・販売、戸建住宅・宅地の販売、マンション・戸建住宅のリノベーション事業
損害保険代理業務、賃貸業務、不動産に関する企画・相談・事業受託
その他の不動産業務全般
FEATURE
少ない自己資金からマンション経営を始めるため、ライフプランに合わせた資金調達のサポートと、収益プランを提案。また、入居者の募集から退去時のメンテナンス工事の手配なども代行。本業に専念しながらマンション経営が可能です。
建設から不動産販売・賃貸管理・賃貸仲介・建物管理・信託受益権媒介・不動産ファンドまで、すべてを自社のグループによって一括でサポートしています。また、不動産投資に関する助言・代理業務やコンサルティング業務などのサービスを提供しており、より安定した資産形成をサポートしています。
アセットリードが提案するのは、将来的にも高い賃貸需要を見込める都心エリアで、最寄り駅から徒歩数分圏内の立地にある投資物件。また、オートロックシステムや24時間セキュリティシステムを採用しており、機能性も十分です。さらに、耐震をはじめ、設備・仕様はハイクオリティを追求し、高級感あふれるデザインを採用することで、長期的に資産価値を維持します。
REVIEWS
「営業電話でしたがちょうど物件の購入を検討しており、物件の比較検討対象を探していた時期であったこともあり、いろいろ質問することになりました。質問に対する受け答えが的確であったため、スムーズに商談に進むことができました。」
「物件の質は、他の一般的な投資用区分マンションよりもグレードが高く、よいものであることが分かりました。他の不動産会社からの評判なども悪くなく、入居者が入れ替わった場合でも新築時の家賃のまま維持できており、非常に満足しています。」
「不動産投資に関係ないと幅広いテーマでのセミナーも実施しており、気軽に参加できる雰囲気がよかったと思います。押し売り的なセールスがなかったことも、好感が持てました。セミナーやイベントでいろんな参加者と知り合いになれたことも、収穫の一つとして大きかったです。」
「金融機関との調整について、期待を上回っていた点が非常によかったです。最終的にプロパーローンへと変更して、金利を期待以上に低いものへと変更するよう調整に尽力してくれました。こちらから要求や希望を伝えていたわけでもないのですが、より収益性を高めるよう顧客の期待を超える努力には感激しました。」
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル9F
不動産販売事業、プロパティマネジメント事業(管理業務)、不動産流動化事業
ステイ&ホテル事業、CGメディア事業、金融商品仲介業
FEATURE
自社ブランドである都市型投資マンション「REGALIZ」、「RISECOURT」シリーズの企画・開発から運営まで一貫して展開。東京都心をメインとし、高品質な商品開発を行うことによって、長期的な収入を見込めるマンションを提供しています。
マンション経営で心配なのは、何よりも入居者の確保です。イディアライズでは、家賃保証システムを導入。オーナーの賃貸物件を借受け、転貸するシステムです。入居者の有無に関係なく、空室時でも毎月一定の家賃収入を保証しています。
家賃の集金のトラブルは、金銭が関わることだけにオーナーにとっては煩わしく悩みの多いもの。集金代行システムでは、入居者はイディアライズに家賃を振り込み、イディアライズが入金を管理、未集金の督促業務を行います。オーナーには、毎月一定の期日に指定口座に家賃が振込まれるので、煩雑な業務を行う必要がありません。
REVIEWS
イディアライズの口コミ・評判は見つかりませんでした
東京都渋谷区渋谷1-3-9 ヒューリック渋谷一丁目ビル4F
自社ブランドマンション「REGALIZ」、「RISECOURT」シリーズ等の企画・開発・分譲
不動産の売買・仲介事業、賃貸管理事業
FEATURE
自社ブランド「ディアレイシャスシリーズ」の開発を手がけており、マンション経営に最適な物件を提供。さらにライフステージに合わせたファイナンシャルプランニングを提供することにより、長期的なマンション経営をサポート。
センチュリー21レイシャスが取り扱う投資用物件の90%は、自社ブランドのマンションです。そのため、立地や設備に優れた物件を手ごろな販売価格と賃料設定で提供することができます。物件は首都圏都市部に集中しており、駅から徒歩10分圏内の好立地が中心。入居率も98%と高い数字を記録しています。
レイシャスでは「不動産」を将来の備えとして位置づけ、資産全般を視野に入れたプランニング・提案を行っています。不動産の専門知識はもちろん、税務や法律など多岐にわたる知識を有したスタッフが在籍しており、徹底的にサポート。さらに、ファイナンシャルプランナーや相続の資格保有者も多数在籍しています。
REVIEWS
「現在は契約した内容で安定した運用ができていますので、とくに大きな不満はありません。今後も途切れることなく家賃収入を継続していけば、投資としては良いのではないかと思っています。今後も充実したフォローを期待しています。」
「当初から将来の年金対策として購入したので、それほど利益があるとは思っていませんでした。しかし借り入れたローンの金利が思いのほか低かったので、月単位で言えば若干の利益は出ています。年金の積み立てと割り切って考えれば、現状にはそれほど不満はありません。」
「話しぶりは営業の方らしい感じで、こちらが緊張しないように雑談を交えて対応してくださいました。会社の説明、投資全般の話から、不動産投資の良い部分の説明のところまで饒舌に説明してもらえました。」
東京都中央区京橋2-14-1 兼松ビルディング5階
投資⽤マンションの開発、分譲、管理、コンサルティング、 ファイナンシャルプランニング
FEATURE
はじめての投資を行う人でも安心な「リバブルマンション投資サポート」を用意。万が一空室になった場合、最長3ヶ月賃料の80%をサポートする「空室賃料補償」、引き渡し1年間主要な住宅設備の故障や不具合をサポートする「住宅設備補償」が利用できます。
引き渡し日から1年のあいだに保証対象となる住宅設備が故障・不具合を起こした場合、その修理費用が保証してくれます。対象となるのは、ガスコンロやレンジフード、給湯器や洗面室やトイレの換気扇、エアコンなど。「コールセンター」が窓口となり、ワンストップで対応してくれるのもうれしいポイントです。
全国に幅広く展開する東急リバブルだからこそ、入居者募集の募集・管理もまとめておまかせすることができます。首都圏を中心に、38店舗の賃貸仲介ネットワークを持ち、スピーディーに入居者を募集することが可能です。
REVIEWS
「投資相談会の後も投資用不動産の購入後も、こちらの希望に沿った素晴らしい物件をたくさん紹介してくれます。中に一は般公開を行う前の物件も多くありましたし、物件の量だけでなく質も良いと思いました。」
「不動産ポータルサイトから東急リバブルを知り、メールで問い合わせたところすぐに返信が来ました。私の場合、物件は決め打ちでしたが、東急リバブルさんは立地・用途・価格帯のレパートリーが非常に豊富なので、複数の物件を比較して決めたいという人にもおすすめです。入居率もとくに問題はなく、物件の質も高いのではないかと思います。」
「駅から徒歩5分圏内かつ新築物件を紹介してもらったため心配はしていませんでしたが、引き渡しから3か月以内ですべての部屋の契約が決まったのには驚きました。こちらの希望で追加発注を行うことがありましたが、入居率・収益率共に満足できる水準だと感じています。今後も投資物件を購入する機会があれば、ぜひ東急リバブルさんを利用したいです。」
東京都渋谷区道玄坂1丁目9番5号
不動産仲介業(売買仲介および賃貸仲介)
新築販売受託業(新築マンション・建売等の販売代理)
不動産販売業(新築マンションの分譲・リノベーション事業等)
FEATURE
土地選定から販売管理まで全てを自社で実施。マンション経営をはじめた後は「家賃保証システム」を用意することによってオーナーも非常に安心です。また、入居者募集や家賃集金などをサポートするシステムも、好みに合わせた3種類のプランを用意しています。
日本ヴェルテックでは、立地の選定から建築・販売・管理にいたるまで、一貫して自社で行っています。土地取得にあたっては、立地から人の行動様式まで多角的な視点から市場調査を綿密に行ってくれるので安心。また、耐久性・防犯性に優れ、環境に配慮した最高級の資材・製品を厳選し、価値の続く資産を作っています。
安心してマンション経営を行うためのサポート体制として、「日本ヴェルテック安心サポートサイクル」を導入。入居者募集・賃貸借契約・家賃の集金などのわずらわしい業務を代行しています。お好みに合わせて3つのプランが用意されています。
REVIEWS
「こちらの担当者さんは、収益率を保つためには立地が重要だと教えてくれました。私自身も担当者さんの話に納得しましたし、リスクや不明点について丁寧に回答してもらえた点にも好感が持てました。また、担当者さん自身も実際にマンション投資をしていたので、具体的なアドバイスをもらえたのも良かったです。」
「日本ヴェルテックの素晴らしいところは、何と言っても担当者さんの対応力の高さです。複数人の担当者さんと話す機会があり、さまざまな質問をしましたが、みなさん曖昧な答えではなく、資料などを使いながら分かりやすく答えてくれました。そのため、とても信頼できると感じたのが、マンション投資を決断したポイントでした。マンション投資は初めてなので、今後は物件管理や確定申告などのフォローに期待しています。」
「購入した物件周辺の環境はある程度知っていましたし、値上がりが期待できると感じていました。しかし、新築物件は表面利回りやキャッシュフローに不安を感じましたが、立地の良さが上回り、入居率も収益率も満足できています。担当者さんもすごく明るく、嫌味がない人柄が良かったです。日本ヴェルテックさんは自社で土地の仕入れを行っており、エリアや再開発情報も持っているようなので、今後はそのようなサポートも期待したいと思います。」
大阪府大阪市北区豊崎3-19-3 ピアスタワー14階
不動産販売事業、不動産流通事業、不動産賃貸管理業
その他不動産に関するコンサルティング等
FEATURE
投資用物件に関する専門ポータルサイト「nomu.com/pro」を用意。さらに、これから不動産投資を始めようと考えている人向けに、資産活用サポートを提供。幅広い分野の専門家と連携することにより、不動産コンシェルジュが不動産投資に関するアドバイスをしてくれます。
ワンルームからマンション・アパート・ビルまで、収益物件探しをサポートする投資用不動産情報サイト「nomu.com/pro」。投資用・収益用物件の情報の他、不動産投資や税金に関するコラムも多数掲載されているので、これから投資を始めようとしている方にとても便利なサイトです。
野村不動産アーバンネットでは、不動産投資を始める方からすでに投資用不動産を所有している方まで、さまざまなニーズに応える「資産活用トータルサポート」を行っています。大切な資産の価値を維持し、資産を守っていくためにはなにが必要か。幅広い分野の専門家と連携し、不動産コンシェルジュとしてアドバイスしてくれるので安心です。
REVIEWS
「投資用の物件を購入するなら大手不動産からと決めていましたし、マンション投資に成功した知人からの勧めもあり野村不動産アーバンネットで契約しました。こちらの担当者さんはとても丁寧に対応してくれて、初めての不動産投資も安心してお任せでき、気持ち良く契約できました。」
「取り扱い物件数が非常に多く、自分の希望に合った物件が複数あったことから、どれにしようか迷ってしまいました。どの物件を購入しようか悩んでいたところ、さまざまな提案をしてもらえたため背中を押してもらえましたし、優良物件を選択できたと感じています。」
「マンション投資を考えている時に、ネットで野村不動産アーバンネットを知りました。思い切って問い合わせたところ、とても気持ちの良い対応で、電話越しであるにもかかわらず分かりやすい説明をしてもらえたことにも感動しました。ブランド力も高い会社だという点も、安心して契約できたポイントです。」
東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 新宿野村ビル
住宅流通事業、投資用・事業用不動産流通事業、新築受託販売事業
保険代理店事業、不動産情報サイト運営事業
FEATURE
東京都を中心として、日本各地の物件を取り揃えていることから、目的とする物件を探すことが容易。さらに資産の有効活用や資産価値の調査など、幅広いコンサルティングに対応。ホームページにも、不動産の簡単査定など役立つツールを用意しています。
投資用不動産の購入は、エリアやアセットタイプによりさまざまなリスクが伴います。綿密な打ち合せを行い、投資物件の立地やエリア、大きさ、物件種別、価格等の具体的条件、投資戦略に対する考えを詳しく聞き、豊富な実績と広範なネットワークから、希望に沿った最適のプランを提案しています。
独自の社内外ネットワーク、各種媒体を活用した告知活動、長年の営業活動により蓄積されたダイレクトアプローチなど、さまざまな営業活動を行っています。コミュニケーションを通して、金額や時期、売却方法の希望などのヒアリングをし、最善の結果へ導くサポートをしています。
REVIEWS
「物件情報が豊富で、個別物件に関してはもちろん、周辺の環境や歴史についての知識もたくさん持っていました。そのため、こちらの意向に沿って優先順位を付けながら情報提供してくれました。また、こちらが希望した条件だけでなく、会話の中からこちらの希望や価値観を汲み取り、より素晴らしい物件を紹介してくれたのにも感動しています。言われたことだけを提案するのではなく、プラスアルファの提案ができることに感心しました。」
「5%であったため収益率は大変満足しています。入居率も長期間住み続けてくれる入居者が多く、購入から3か月で契約更新時期になりましたが、更新率も非常に高かったです。この先もこの物件に住み続けてくれそうな入居者が多いので、入居率もこのまま高い状態でキープできそうだと感じています。現在2つの物件を保有していますが、どちらも高い入居率と収益率を誇っています。」
中古物件を購入しましたが、駅までのアクセスも良くて築浅、実質利回りは6.「あらゆる要望に沿った物件を取り扱っていて、その中から自分にぴったりなものを紹介してもらえたのが良かったです。担当者さんは豊富な知識を持っているので、マンション投資が初めての人でも安心できると思います。アフターフォローもしっかりしているので、困った時に適切なサポートを受けられます。」
東京都千代田区霞が関3丁目2番5号霞が関ビルディング9階
個人向け不動産仲介事業:主に個人に対する住宅、土地などの仲介・コンサルティング
法人向け不動産仲介事業:事業法人に対する不動産の仲介・コンサルティング
駐車場事業:時間貸し・月極駐車場などの企画、運営、管理、運営受託
その他事業
FEATURE
インヴァランス利用者の中には不動産投資の初心者も多いため、少人数で開催され参加のハードルが低いセミナーが豊富です。初心者向けのやさしい内容なので、投資を初めて検討している人も安心なほか、女性講師が多いため女性も安心して参加できるでしょう。
現在13の金融機関と提携し、投資用ローンを組むことができるインヴァランスでは、無理なく、初期費用を抑えてマンション投資を行いたい方にも向いています。13の金融機関は多様性に富んだラインナップで、どのような人でも適した金融機関を見つけることが可能でしょう。
REVIEWS
「自社物件を扱うデベロッパーなので、建物管理から物件管理まで一貫してサポートしてくれる点が魅力です。駅から徒歩10分圏内にある新築物件やIoTの導入など、他社で扱っている物件と比べてエッジが効いているという点も嬉しいポイントでした。最新設備を導入して物件の魅力アップを行っているのに、立地に関しては一切のギャンブル性がなく、確実に利益を上げられるのも良いところです。」
「毎年欠かさず確定申告を行い、税金対策もばっちりできています。これまでは保険にも加入していなかったのですが、保険付きの物件を購入したため万が一トラブルが発生した時の不安もなくなりました。何かあった時には家族に不動産を残せるので、安心して不動産投資ができます。これもインヴァランスの担当者さんがサポートしてくれたおかげです。」
「インヴァランスさんのセミナーに参加させてもらいましたが、少人数制だったので何でも聞きやすいアットホームな雰囲気でした。飲み物やお菓子も用意されており、分からない点をすぐに質問できるのが良かったです。セミナー後はちょっとした勧誘がありましたが、この時の対応もすごく良くて、結局セミナーに参加したその日に不動産を購入しちゃいました。」
東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー 17階
アセットマネジメント&コンサルティング、ディベロップメント事業、不動産売買・仲介事業、賃貸管理業、建物管理業、建築設計業、不動産流動化事業、建築工事および内装仕上工事業、損害保険代理業
FEATURE
自社物件の開発はもちろん、マンション管理までを一括で実施しているため、マンションオーナーは全てをワンストップでお任せできます。サポート体制も充実しており、もしもの時も安心です。また、無駄な費用や手間を掛けることなくマンション管理ができるため、不動産投資初心者の方にもオススメです。
自社オリジナルブランドである「ジーベック」を展開しているデュアルタップ。立地はもちろん、外観や内装にこだわったマンションは、入居者が長く住み続けたくなるような工夫が豊富に詰め込まれています。エリア毎に異なるデザインは、マンションオーナーにとって大きな魅力でしょう。
REVIEWS
「こちらの担当者さんはとても明るい印象で、商品に対する知識はもちろん、マニュアルにはない臨機応変な対応をしてくれました。私の都合に合わせて打ち合わせ場所を決めてくれるなど、親切な対応も印象に残っています。普通に生活をしていたら不動産投資は身近なものではないため、なかなかイメージしづらいですよね…。これから不動産投資を始めようと思っている人は、こちらの担当者さんのように親切・丁寧な対応をしてくれる会社を選ぶのがおすすめです。」
「初めてのマンション投資だったので、不動産そのものはもちろん、将来の投資プランについての不安もありました。しかし、デュアルタップの担当者さんは物件に対するメリットのみならず、デメリットやリスクもきちんと教えてくれました。安心できましたし、結果に高い入居率や収益率が見込める物件と出会うことができ、実際に入居率や収益率を高い状態で維持できています。」
「デュアルタップは取り扱ってる不動産をグループ会社で管理しているそうです。不動産自体も耐久性や耐火性に優れているので、とても安心できます。最初は空室リスクが心配でしたが、紹介してもらった不動産が駅チカだったのもあり、購入してからこれまで空室に困ったことはありません。また、家賃保証や業務委託などのサポートも用意されており、デュアルタップで不動産を購入して損はないと思います。」
東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー12F
不動産企画・開発事業、不動産分譲事業、賃貸管理事業、損害保険代理店業務
FEATURE
環境ステーション株式会社では、長く不動産投資のパートナーとしてお付き合いできるよう、丁寧なコミュニケーションが意識付けされています。投資を開始する前に丁寧なカウンセリングを実施し、マンションオーナーにとって無理がない計画を実行できます。また、サポート体制も充実しており、安心できるポイントです。
環境ステーション株式会社には不動産投資経験者はもちろん、初心者も多く利用します。その際大きな不安要素としてあるのが「資金調達」です。できるだけ低い金利でローンを組み、実績ある金融機関に融資を依頼できるよう、マンションオーナーにとってメリットがある体制を組んでいます。
REVIEWS
環境ステーション株式会社の口コミ・評判は見つかりませんでした
東京都中央区銀座1-8-14 銀座YOMIKOビル
不動産コンサルティング、都市型不動産の開発、売買・代理・仲介・賃貸・管理、住宅リフォーム・店舗開発、損害保険代理店
FEATURE
創業30年以上という実績を活かし、これまで多くの不動産管理を担ってきた明光トレーディングは、担当者の手厚いフォロー体制に定評があります。不動産投資初心者の疑問にも一つひとつに丁寧に回答するだけでなく、どのようにするとこれから資産を形成していきやすいかという点を重視した提案が得です。
明光トレーディングには不動産投資経験者はもちろん、初心者も多く利用します。その際大きな不安要素としてあるのが「資金調達」入居稼働率98%以上という高い数値を出し続けている秘訣のひとつに、明光トレーディングオリジナルの投資物件があるという点が挙げられます。投資の利回りをよくするために、立地はもちろんエリアやデザイン性を高い水準で保持することで、継続的に安定した入居者、そして収益を上げることに成功しています。
REVIEWS
「明光トレーディングさん以外にも2~3件ほど不動産会社に投資の相談をしに行きましたが、こちらの担当者さんほど丁寧な説明と迅速なレスポンスをしてくれるところはありませんでした。入居率など聞きにくい内容は先回りして教えてくれて、スピード感のある対応も良かったです。また、社長さんとお話させていただくこともでき、その丁寧な姿勢から会社への信頼感が高まったのも決め手の1つです。」
「物件のラインナップが非常に豊富な会社です。担当者さんが親身になって対応してくれたのはもちろん、希望が叶えられる物件を手が届く範囲で紹介してくれたのもありがたかったです。月々の収支や融資額をヒアリングしたうえで、こちらの希望するエリアよりも少し範囲を広げることを提案してくれましたが、その選択が◎でした。」
東京都渋谷区恵比寿4-17-3 カゲオカビルディング3F
新築マンション 企画・開発・分譲、中古マンション 企画・仕入・販売、マンション 賃貸管理・賃貸仲介・賃貸業、マンション 売買仲介、不動産コンサルティング、内装・リフォーム・リノベーション業、損害保険代理業
FEATURE
都内の人気エリアをメインに、男女共に愛されるデザイナーズ賃貸マンション「ヴォーガコルテ」を自社で開発しています。ヴォーガはイタリア語で「人気」「流行」、コルテは「庭」や「中庭」という意味を持ち、「いつまでも人が集まり、人気のあるマンションであり続けたい」という想いが込められているでしょう。
物件は久が原・長原・西蒲田の3か所にあり、どれもスタイリッシュな外観と充実した設備が魅力です。
PIMは物件の開発・販売だけでなく、管理も自社で実施している会社です。とくに賃貸管理サポートに力を入れており、独自の管理システムである「マスターリース契約」を導入しています。このシステムはマンション経営における不安の1つである家賃滞納を解消できるもので、入居者が家賃を滞納した場合でも、滞納の当月から家賃の全額を保証してもらうことが可能です。
また、経年劣化で発生しやすい設備の故障に関しても、マスターリース契約を結んでいれば修理代金を保証してもらえます。
新築マンション投資は購入して終わりではなく、日常的にマンションの管理業務を行わなければならず、オーナーの身体的・精神的負担となりやすいのが問題です。しかし、PIMなら入居者募集から退去後の原状回復まで、マンション管理のほとんどを任せられます。
なかでも原状回復は、前入居者の退去後から1週間以内に完了できます。また、入居者募集はグループ会社のTHE SHOPアーバネスト株式会社で実施しているので、空室対策も万全です。
REVIEWS
「提案してもらった物件の立地と収益性のバランスが良く、こちらの疑問に対して丁寧に答えてくれたのが決め手です。一生懸命さが伝わってきたのがとても嬉しく、新築マンション投資初心者の私にここまで時間を割いてくれるとは思ってもいませんでした。おかげで、入居率の高い物件と出会うことができ、仕入れの上手さにも感動しています。」
参照元:PIM公式HP(https://1rnavi.com/owners/voice-20190307_01.html)
「PIMさんで複数の物件を所有しています。物件のローンが残っているので、早めに完済物件をつくって収益を増やし、その後はもっと物件を増やしていきたいと思っています。また、最終的には複数の物件を子供たちに分けようと思っていますが、PIMさんは価値のある不動産を提案してくれるため非常に助かります。」
参照元:PIM公式HP(https://1rnavi.com/owners/voice-20190307_01.html)
「新築マンション投資をするにあたり複数の会社に相談したのですが、こちらの担当者さんが1番親身になって対応してくれました。不明点や不安を伝えたところ、納得できるまで説明してくれたり、こちらの気持ちを汲んだアドバイスをくれました。購入を検討している物件も案内してくれたため、真に良い物件かを自分の目で確かめられたのも良かったです。」
参照元:PIM公式HP(https://1rnavi.com/owners/voice-20180814_01.html)
東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル 4F
不動産営業、リーシング事業、不動産開発事業、コンサルティング事業
FEATURE
FANTAS technologyの最大の特徴は、1口1万円から投資をスタートできるということです。非常に少ない額で不動産投資ができるため、わざわざ多くの資金を用意する必要がありません。
不動産投資はお金がかかるというイメージを持つ人が多いですが、FANTAS technologyなら少ない額から投資を始められます。また、少額不動産投資は手間がかからず、気軽に投資先を増やすことが可能です。
FANTAS technologyでは案件全体の20%を出資しており、売却損が発生しても20%以内の下落であれば、オーナーの元本割れを防げる仕組みを採用しています。下落率20%までは損失を負う心配がないため、リスクを低減して運用できるでしょう。
また、出資金の振込時には手数料がかかりますが、その他の手数料は無料です。取引コストがほとんど発生しないので、余計なコストを抑えて運用できるのも嬉しいポイントです。
不動産投資型クラウドファンディングやソーシャルレンディングには、中期から長期の案件が多い傾向にあります。運用期間が長い場合、景気や価格変動によるリスクを受けやすいです。そのため、新築マンション投資の初心者にはハードルが高いイメージがあります。
一方でFANTAS technologyは、運用期間が4ヶ月の案件を豊富に取り揃えており、初心者でも投資を始めやすいです。資金が少なくでも利益を出しやすいため、効率的に収益率を上げられます。
REVIEWS
「新規案件の募集を開始する時刻が午前中が午後のサイトが多い中、こちらのサイトは18時スタートとなっているのがとても良いです。日中は仕事で忙しいため、前の不動産投資会社ではなかなか新規申し込みができませんでしたが、こちらなら仕事終わりにサクッと申し込めます。」
参照元:CROWD ANSER(https://crowd-answer.com/articles/fantasfunding#11)
「FANTAS technologyさんの良いところは、何と言っても1万円から投資ができるところです。そのため、なるべく少額資金で投資をスタートしたい人や用意できるお金が少ない人であっても、不動産投資型クラウドファンディングを利用できると思います。お金をかけないで分散投資も可能なので、初心者にこそ利用してほしいです。」
参照元:CROWD ANSER(https://crowd-answer.com/articles/fantasfunding#11)
「どんな投資にもリスクがあるのは理解していますが、できるだけリスクを抑えながら高いリターンを得たいと思うのが当たり前だと思います。こちらの会社は元本割れ対策のために、会社側が案件に出資しているので、安心して投資ができました。利回りの水準も高めなので、十分な利益を得られます。」
参照元:CROWD ANSER(https://crowd-answer.com/articles/fantasfunding#11)
東京都渋谷区恵比寿4-3-8 KDX恵比寿ビル 5F
AIを活用した不動産・金融領域におけるマッチングサービス、カスタマーサクセスを重視したクラウド型資産管理アプリの提供、クラウドファンディングを通じた空き家の再生
FEATURE
メイクスでは、ロケーションを重視した自社ワンルームマンション・メイクスデザインを開発・販売しています。東京23区内かつ駅から徒歩数分圏内を条件とした物件は、高い入居率を確保できるのはもちろん、いつまでも資産価値を高い状態で維持できるため、売却時も価格が落ちることがほとんどありません。
また、メイクスデザインは、シンプルながらも温かみを感じられる色調やデザインが取り入れられているのが特徴です。
不動産投資業界は情報や選択肢の少なさが課題となっていることから、メイクスでは情報の透明性と公平性、いつでも・どこでもやりとりができる環境を心掛けています。これらを可能としているのは専門知識を持つコンサルタントで、長期的なライフプランや最終的な目標まで、お客様1人1人の投資理由をはっきりとさせることで、その人にぴったりな解決策を提案可能です。
メイクスでは、不動産投資におけるさまざまなセミナーを開催しています。過去のセミナー内容は、「新築VS中古物件徹底比較」や「100年ライフキャリア講座」など、実際に不動産のオーナーとして活躍している人でも役に立つものばかりです。もちろん、不動産投資が初めての人でも分かりやすい説明を徹底しているため、安心して参加できます。
REVIEWS
「オーナーと入居者、担当者さんの間の連携が非常に効率的で、クレーム対応などに困ることがありませんでした。こちらもサブリース契約を結んでサービスを利用しているため、お互いにWin-Winな関係を築けるのも良かったです。とくに複数の不動産を持つ人に利用してほしいと感じています。」
参照元:不動産投資のミカタ(https://mikata.top/toushi/companies/2860/reviews キングダムさんの口コミ)
「不動産投資を始めてしばらく経ちますが、担当者さんとは今でもこまめなやりとりが続いています。頭金の返却や物件管理など、ちょっとしたことでも連絡をもらえるため、信頼できる会社だと実感しています。オーナーの紹介で新規顧客を増やしているとのことで、何よりもアフターフォローに尽力しているのかなと思っています。」
参照元:不動産投資のミカタ(https://mikata.top/toushi/companies/2860/reviews takaさんの口コミ)
「メイクスさんは、単身者から人気のあるワンルームかつ好立地なマンションを多く持っています。デザインセンスも良く、長期的に資産形成をしていくにはぴったりでしょう。ハイスペックな設備を採用していますし、部屋の間取りも良いので、入居者にも優しい物件だと感じています。」
参照元:不動産投資のミカタ(https://mikata.top/toushi/companies/2860/reviews ポン太さんの口コミ)
東京都渋谷区東1-2-20 住友不動産渋谷ファーストタワー 5F
不動産の販売事業、マンション等の企画・開発事業
マンション投資は多くの元手がかかるため、どうしても慎重にならざるをえません。こちらでは「入居率で選ぶおすすめマンション投資会社5選」や「滞納リスクの少なさで選ぶマンション投資会社3選」など、さまざまなニーズごとにおすすめの不動産投資会社を紹介します。
2020年の実績で入居率が99%を超えているマンション投資会社を調査。入居率が特に高いおすすめマンション投資会社を紹介します。
2019~2020年のデータで、管理戸数が10,000戸を超えるマンション投資会社を調査!とくに管理戸数が多いおすすめマンション投資会社3選を紹介します。
マンション投資会社を始めるなら滞納リスクは最小限に抑えたいもの。2019~2020年の実績で、滞納率が1%以下の会社を調査!とくに滞納リスクが低いすすめマンション投資会社3選を紹介します。
仲介手数料がかからないマンション投資会社を調査!仲介手数料0円のおすすめマンション投資会社3選を紹介します。
マンション投資会社選びにおいて、とくに大切なのは入居率・滞納率・管理戸数の3つです。こちらでは信頼できる投資会社を見極めるため、「入居率」「滞納率」「管理戸数」のうち2つ以上のデータを公開(毎月更新)している会社を調査しました。
不動産投資においてフルローンを組めば大きなメリットがありますが、リテラシーがなければ損害が出ます。フルローンを考えていたら事前に知識を身に付けることはもちろん、フルローンの実績を確実に出しているマンション投資会社の情報も不可欠です。
東証一部上場をしているマンション投資会社で資産運用をすれば、将来的には大きなリターンが得られる可能性が非常に高いです。投資で確実に成果を出したい場合、その会社自体の規模も大きい必要があるため、東証一部上場している会社についても紹介します。
日本だけでなく、海外不動産も物件によっては大きな利益を得ることもできます。近年では海外不動産に手を出す投資家も増えており、海外不動産に対応する会社の需要も高いです。海外不動産に強い不動産投資会社についても紹介するので、参考にしてみましょう。
仕事や家事・育児で忙しくて、マンション投資をはじめても手が回るか不安…という女性におすすめのマンション投資を紹介!当サイトでは「物件管理の品質」と「安定した運用実績」に着目して、おすすめの3社を厳選しました。「物件管理の品質」と「安定した運用実績」に着目すべき詳しい理由もまとめています。
次のページではこれから不動産投資をはじめる方にぜひおすすめしたい、不動産投資セミナーが評判の投資会社おすすめ3選を紹介!すでに不動産投資を始めている方も、利益をグッと高めるために、セミナーに参加して勉強してみませんか?会社の魅力とセミナーの特徴をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
リスク、メリット、税金、キャッシュフローなど、不動産投資を始めるにあたって、情報は持っていれば持っているほど有利。
しかし、やみくもに書籍やメディアを見ていては情報の整理ができません。
各メディアの注目ポイントと、読むべき記事などをまとめました。
本当に良質な不動産投資だけをおすすめするメディアとして誕生。
運営会社社長の山本氏に、直接メディアの見どころを教えてもらいました。
不動産投資のみならず、金融・投資の幅広い商品を扱う、投資初心者に向けたメディア。
会社のインタビューやセミナー体験取材なども豊富。
都内中古マンションの雄・日本財託が運営する不動産投資メディアの草分け的存在。
図などを多用し、見やすい構成になっています。
プロパティエージェントの自社メディア。注目すべきはオーナー取材の多さ。しかも居酒屋でオーナー同士が対談しているので、結構な本音が楽しめます。
東京日商エステムが運営するメディア。不動産投資に関する基礎知識が掲載されています。会員登録することで、すべての記事が閲覧可能になるほか、資料のダウンロードも可能になります。
一口1万円など、手軽に始められ、人気が集まっている「不動産投資クラウドファンディング」。入りやすさ=投資資金が低いものから順にご紹介します。
必要資金
0円
※ポイント利用
プロパティエージェントが2020年2月に開始したばかりの、不動産投資クラウドファンディングサービス。
なんとセゾンカート永久不滅ポイントが使えるという業界初のサービスも。対象ポイントは随時追加予定なので、 眠っているポイントで不動産投資を始めるチャンスです。
必要資金
1万円~
累計調達額が20億円を超える、大手不動産投資クラウドファンディング。中古のワンルームが中心ですが、中にはホテルなどのファンドもあり、ホテルの優待が付いてくるなど、付加価値も。
必要資金
1万円~
東京証券取引所マザーズ市場に上場しているロードスターキャピタル株式会社が運営しています。
累計案件数は117件を超え、中には「瞬殺」の人気案件もあります。
新築マンションによる不動産投資を行うメリットは大きく分けて2つあります。
まずは「新築マンションは入居率が高い」という点。マンション投資を行う場合、空室リスクは避けて通れない部分ではあるものの、新築のマンションであれば入居者が選びやすく入居率が高い傾向があります。やはりきれいで最新の設備が揃っている方が、古いマンションよりも入居者募集がしやすいのは事実です。また、入居率の高さが見込めることから、資金計画が立てやすいというメリットもあります。さらに、最初の年は購入にかかる費用の一部を経費にできるため、節税できるという面もあります。
以上のメリットから、マンション投資を行う場合には新築がおすすめといえるでしょう。
ネットで情報を集めていると、新築マンションはデメリットが大きく失敗しやすいと書かれていることが多いですが、実際のところはどうなのでしょうか?不動産投資を行う前に、新築マンション投資のデメリットを確認しておきましょう。
新築マンションの価格は年々上昇傾向にある上、中古マンションと比較すると購入費用が高くなってしまうため、必然的に利回りが低くなります。ただし、最新設備が整っており外観も内装もきれいな状態なので、入居者がつきやすく空き室も発生しにくいです。また、リフォーム費用や修繕費がかからないことから、中古マンションよりもトータル費用が安くなる可能性も十分考えられるでしょう。
先ほどもお伝えしましたが、新築マンションの購入費が高いというデメリットは、利回りの低さに直結します。とはいえ、新築マンションは中古マンションとは異なり、修繕費用などの突発的な出費が発生しにくく、入居率の高さや空室期間の短さから、安定した家賃収入を長期的に得ることが可能です。「ローリスク・ロングリターン」を希望する人は、新築マンション投資が向いているでしょう。
既に管理が行われておりその状態を把握できる中古マンションろ比較して、新築マンションには過去の管理状態を確認できるデータがありません。悪質な管理会社にマンション管理を任せると、修繕時に多額の費用を請求されることがあるため注意が必要です。とは言っても、「新築マンション=管理体制が不安」ということではなく、高品質な管理体制を徹底しているパートナー会社を選ぶことが重要となります。
デメリットが目立ちがちな新築マンションですが、中古マンションと新築マンションは一長一短です。自己資金が無くてもスタートできて高い家賃をキープしやすい新築マンションは、ローリスク・ロングリターンともいえるでしょう。新築マンション投資のカギとなるのは、何と言っても会社選びです。パートナー会社の管理体制や総合力を把握するためには、「入居率・滞納率・管理戸数」の3つを目安としてみてください。
本を読んでも、サイトを見ても、書いていることが違っていて、何が本当かわからない!というのがマンション投資初心者の悩み。
このサイトでは、1個のQに対し、プロ3人がわかりやすく解説します。
「不動産投資の良質な会社だけを紹介したい」という志を持ったメディア「不動産投資の教科書」を運営。
人材紹介、コンサルなどを行なう株式会社よきあすの代表。元不動産投資会社の幹部。
端的な解説には定評があり。
【現役大家・K】周囲に投資している人は多かったものの、「不動産はお金持ちが買うもの」と思って踏み出さなかった。30台後半になり、マンションを都内に購入。
【現役大家・Y】都内に中古・新築2件のマンションを持つオーナー。2件は違う会社で購入し、その対応の違いなどを楽しんでいる最中。
【現役大家・N】奥さんに全幅の信頼をおかれているパパ。家計管理も、マンションを買うときも、自分が主導。
【現役大家・T】マンション投資との出会いは家計簿アプリ「マネーフォワード」主催のイベント「お金のEXPO」。実は父親もバリバリの投資家。