このページでは、「不動産投資は年収いくらから始められるのか?」について解説。ネット上で書かれている内容を元に、われわれ現役大家と不動産投資の専門家が実情をまとめています。「不動産投資に興味はあるけれど、年収的に可能なのかどうか知りたい」という方など、ぜひ参考にしていただければと思います。
サラリーマンが不動産投資を始めようとする場合、金融機関から融資を受けられる年収の基準は「700」万円と言われていますが、これは真実でしょうか?
また、この700万円という基準は不動産投資ローンに注力している金融機関の場合であり、そうでない地方銀行の場合は1,000万円以上、メガバンクになるとさらに高い年収を目安にしているという記述も目にします。プロに確かめてみましょう。
完全に僕の感覚ですが、800万あると安心だと思います。
500万だと、修繕費が突発的に発生したり、万が一賃貸がつかなくってローンの1ヶ月分の資金を自分で賄わなくてはいけないときに、結構辛いかなと。ちゃんと家賃収入を貯めておけば賄えないことはないのですが。
年齢は若い方が絶対いいですね!若ければ若いほどいいです。
野呂田 義尚:「株もFXもやらなかった 「わたし」が 不動産投資を始めた理由」著者
年収は関係ありません。年収が低い人はお金をためて現金で買えばいいのです。そのためには新築ではなく、総額が小さい中古マンションを狙うのがいいと思います。
浅井佐知子:「世界一やさしい 不動産投資の教科書 1年生」著者
年収はそれほど関係ないかな。500万以上あれば十分ですが、貯金が2~300万あったほうがいいと思っています。
頭金に使うためのお金ではなく、万が一のためのお金という意味での2~300万です。
山本 尚宏:「不動産投資の教科書」運営責任者
参考までに、当サイトの4人の現役大家は年収約600~800万円です。年齢は20代後半~30代後半で、1~2戸所有しています。
ほどんとのメンバーが「2~3戸は欲しい」と思っています。
入居率が高い
新築マンション投資会社3選
プロパティ
エージェント
東証一部上場 | フルローン有 | 確定申告無料 |
---|---|---|
○ | ○ | ○ |
トーシン
パートナーズ
東証一部上場 | フルローン有 | 確定申告無料 |
---|---|---|
- | - | - |
※入居率算出方法については、各社異なる場合があります。詳しくは直接お問い合わせください。入居率の高さや滞納率の高さは、購入者の利益を保証するものではありません。必ずリスクを加味したうえで、ご自身でご判断ください。