初心者の自分でもわかりやすく、不動産投資に対してより興味を持つことができたと言えるセミナー内容でした。
また強引な営業勧誘もなく、相手に寄り添った提案や不動産投資の紹介をして頂いたので、不動産投資の初心者である自分の理解も進み有意義な時間となりました。
参照元:センチュリー21レイシャス マンション投資セミナー 評判情報
http://century21.iinaa.netより一部抜粋
誠実そうな社長さんでした。 具体的かつ、現実的なお話だったので、マンション投資のイメージがとても良く伝わりました。
特に、自ら所有する、物件のデータを提示し、説明をしてくださったのでただ数字を述べられる他のセミナーより理解しやすかったです。
参照元:センチュリー21レイシャス マンション投資セミナー 評判情報 http://century21.iinaa.netより一部抜粋
非常にいい物件を紹介してもらえたので満足です。単なる不動産会社とは違い、マンション投資を金融商品としてとらえた、不動産投資コンサル会社という印象を受けました。
参照元:東京でマンション経営を成功させる5つの鍵 http://東京deマンション経営.com/company/reicious.html より一部抜粋
営業マンの方が「まずはマンション経営の魅力を再確認してください。
他社の物件でもかまいません」と言ってくださり、実際にお会いしたところ売り込みはなく、保険や年金としても非常に有利な商品であるという事も再認識できました。
参照元:センチュリー21レイシャス https://reicious.co.jp/service/?al=voice より一部抜粋
セミナーでは、主に社長さんが登壇するという、この規模の会社では珍しいタイプ。書籍を出版されているからでしょうか?
一度参加したことがありますが、「話慣れている」感じで、聞き取りやすかったです。
ただ、2回ほど「シミュレーション送ります」と電話で言われ、それ以降は来ていないです(笑)。
野村不動産、東急リバブルなど大きな規模の会社にありがちですが、数字の提示はありません。
物件の90%が自社物件なので、出せれば強いと思うのですが…。
センチュリー21レイシャスは、投資用物件の90%が自社ブランドのマンション。自社で立地や設備のいいマンションを開発し、手頃な価格で販売できることが大きな強みです。
社名からも分かる通り、世界最大級の不動産ネットワークである「センチュリー21」がレイシャスのバックボーンとなっているため、信頼性は抜群。そのネットワークを利用して入居者探しがしやすく、空室リスクも低く抑えることができます。
ディアレイシャスは都内や横浜で展開されているマンションブランド。都心から多摩地区まで幅広く開発していますが、いずれも駅から徒歩10分以内という好立地にあることが共通点。年間の平均空室期間は10日、利回り4%と、資産価値の高いマンションブランドとなっています。
豪華なエントランスは高級感があり、また室内は快適でシンプルな設計。デザイナーズマンションなどと違い、長くその価値を保つことができます。そのため、長期保有ができる、投資に適したマンションとなっています。
レイシャスは、モードな感じでおしゃれなマンションが多いです。 特にエントランス部分にはこだわりがあります!エントランスが豪華だと見栄えが良いので、内見前に入居者がつくなど良いことが多いんです。
そのうえ部屋の作りや内装はシンプルで、ユーザビリティを考えています。あまりにゴージャスだと空室リスクが高くなるので、ある程度のデザイン性と高い機能性というのは最も良い組み合わせです。ただ…物件価格は相場は高めかなと思います。
参照元:The Cash Academy https://mansion-academy.com/reicious.html
当駅から2駅で都内に入れ、尚且つどこの方面に行くにしても乗り換えるのが楽であり交通の面に関しては悪くない場所だと思います。
夜遅くでも人通りがあるので夜道の怖さはあまりないと思います。 駅周辺の商業施設までへのバス経由も豊富なので交通に関しては便利です。(ディアレイシャス西川口)
参照元:マンションレビュー https://www.mansion-review.jp/mansion/763566.html
それなりに住んでいる人はいるはずが、あまり口コミを見つけることができませんでした。高級マンションに住む方は、レビューはしないのでしょうか…。立地に関する口コミは、どの物件も高評価でした。
レイシャスで検索すると「グレイシャスヒルズ」なども引っかかりますが、これは名鉄不動産のマンションなのでお間違えなく。
元芸人(!)という講師が担当する事もあるという、センチュリー21レイシャスのセミナー。具体的かつ現実的な内容で、マンション投資のイメージがしやすい内容のようです。
また自社物件のデータを解説してくれたり、マンション経営のリスクをわかりやすく解説してくれるといった特徴もあります。
「不動産投資」「資産運用」「税金」「ライフ」「無料小冊子」のカテゴリで、さまざまな記事がアップされています。「無料小冊子」は、8pほどなので、ボリュームが多い冊子を期待して登録すると、がっかりするかも。
記事数が多く、1記事1,500文字程度なので、基礎知識を色々得たい人にはおすすめです。
商号 | 株式会社レイシャス |
---|---|
所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2-14-1 兼松ビルディング5階 |
設立 | 平成23年3月 |
事業内容 | 投資用マンションの開発、分譲、管理、コンサルティング ファイナンシャルプランニング |
免許登録 | 宅地建物取引業 [国土交通大臣(1)第9488号] |
入居率が高い
新築マンション投資会社3選
プロパティ
エージェント
東証一部上場 | フルローン有 | 確定申告無料 |
---|---|---|
○ | ○ | ○ |
トーシン
パートナーズ
東証一部上場 | フルローン有 | 確定申告無料 |
---|---|---|
- | - | - |
※入居率算出方法については、各社異なる場合があります。詳しくは直接お問い合わせください。入居率の高さや滞納率の高さは、購入者の利益を保証するものではありません。必ずリスクを加味したうえで、ご自身でご判断ください。