日商エステムは、東京、大阪に会社があるので、それぞれの評判などをまとめています。
大阪での開催に参加しましたが、とても良かったです。
参加者もそれなりの数で、皆真面目に耳を傾けていました。投資人口では、関東が圧倒的でしょうが、関西でも増えてきているのを肌で感じました。
また、その際に出会えた他オーナーさんたちとは、時々関西関東の不動産物件の情報を交換したり、お茶したり、ご縁があったので、意義がある時間だったと考えてます。
参照元:不動産投資のミカタ https://mikata.top/toushi/companies/2742 イートラストの評判や口コミ
きっかけは、よくある休日の午後の電話セールスでした。めんどくさいなーと思いながら電話応対をしているうち少し興味を引く内容もあり、かつ遠方であるにも関わらずこちらに来て説明するということで、都合のいい日を決めて近くの喫茶店で話を聞きました。
物件や金額、借入等の情報を精査しメリットも感じられたので物件の内覧したい旨伝えたところ、交通費や宿泊費の負担をしてくれ招待をしてもらうことができました。
実際にはこの会社の経歴など実態があったので契約となりましたが、それを補完する意味でも担当者の誠意ある対応は良かったです。
参照元:不動産投資のミカタ https://mikata.top/toushi/companies/2829 大阪日商エステムの評判や口コミより一部抜粋
営業マンは中堅の熱意を感じるやる気に満ち溢れるひとで、THE営業という感じで好感を持ったことを覚えています。
マンションを購入するにあたり、リスク管理やメリットを教えてもらい、とても勉強になったような気がします。
まったくの無知でしたのでいろいろ教えてもらいました。雰囲気はよかったです。
参照元:不動産投資のミカタ https://mikata.top/toushi/companies/2829 大阪日商エステムの評判や口コミより一部抜粋
セミナーには4社行ったが、いちばん集客力があった。50人近い人が集まり、世代も多岐に渡る。セミナー自体は簡潔にまとまっており、ムダがなく、とてもわかりやすい内容だと思った。
よく内容も練り込まれているし、次にまた来たいというニーズもあるように思った。私と同じく初心者向けのセミナーでも、深い所のさわりくらいは触れていたように、不動産投資の全体像を包み隠さない誠実さもあった。
参照元:不動産投資のミカタ https://mikata.top/toushi/companies/2815 東京日商エステムの評判や口コミより一部抜粋
マンション経営のセミナーを受けたことがなかったので面白かったです。
東京日商エステムさんのことは全く知らなかったのですが、現役の社員の方からマンション経営のリアルなことが聞け、会社も綺麗で、資料と内容が充実しており好感が持てました。
参照元:東京日照エステム公式サイト https://www.tn-estem.co.jp/seminar/ 0から始めるウルトラマンション経営スタートアップセミナーより一部抜粋
東京日商エステムさんに決めたのは、始める前、不動産投資の会社を知らない中で、東京日商エステムさんからお話を頂き、最初に良い対応をして頂いたからです。
営業さんが資料を作って持ってきて下さって、視覚的に分かりやすかったです。当初、プランに関して逆に詳細過ぎて理解が追いつかないところもあったのですが、その後のアフターフォローもちゃんとして頂けているので大変助かっています。
これは決めた後の話ですが、不動産投資を始めた当時、私は地方に住んでいたのですが、そこまで営業さんが来てくれたんです。 そういった丁寧な対応も東京日商エステムさんを選んだきっかけのひとつです。
参照元:東京日商エステム公式サイト https://www.tn-estem.co.jp/voice/ お客様の声・不動産投資事例より一部抜粋
私がなぜ東京日商エステムさんで不動産投資をはじめたかというと、営業担当の対応やお願いしたことの回答がとても早く信頼できたのが一番の決め手でした。
社内にFPや税理士の方がいらっしゃり、お客にとってどのようなプランがいいのか相談しながら提案を考えている、とおっしゃっていたのがとても驚き印象に残っています。
その話を聞いて、今後不動産だけでなく、資産運用や税金面など色々な相談もでき長くお付き合いができると思いました。
参照元:東京日商エステム公式サイト https://www.tn-estem.co.jp/voice/ お客様の声・不動産投資事例より一部抜粋
電話の営業が多い日商エステム(イー・トラスト)。電話営業って、なんだか聞いてもいいかなと思う時と、無性に切りたくなる時とありますが、口コミをみていると、もうちょっと今度から聞いてみようという気になりますね。
内覧のための交通費や宿泊費を持ってくれるって、すごい…!
入居率は、2018年3月末時点に同社で調査した30日以上の空室を元に算出されています。
参照元:日商エステム https://www.tn-estem.co.jp/about/reason.html、https://www.n-estem.co.jp/invest_l/#reason
2018年以降更新がないので、最新の数字がわからないのが残念。
セミナーの資料や送ってくれた資料にも書いていないようです。
事業用地の選定から施工、販売、メンテナンスリフォームまで、12の日商グループが自社で一貫してプロデュース。
このため初心者でも安心して任せられるだけでなく、品質が保たれつつも、他社依頼よりリーズナブルな価格が実現します。
大阪日商エステムは1991年創業、2019年の時点で28年にも及ぶ実績を築いてきたことになります。投資用物件と住居用物件の販売合計数は2万件以上。長年培われてきた経験は確実にスタッフたちに受け継がれており、豊富な知識を持つ優秀なスタッフたちがしっかりサポートしてくれます。
日商エステムでは、建てる・売る・守るといった不動産投資のノウハウを知り尽くしたスタッフがオーナーの悩みや不安を解消するため、全面的にバックアップしています。豊富な知識を有したスタッフが多数在籍しているので、納得のいくまでとことん提案してくれるでしょう。
また、独自ネットワークを駆使した幅広い入居者の募集が可能。迅速かつ的確に審査を行うことにより、業界最高水準の入居率を実現しています。
各グループ企業の企画力と専門性を活かし、幅広い世代に適した都市型マンションをメインに、都心立地で高い収益性が期待できる資産運用型マンションを供給するほか、一戸建て事業も展開しています。供給戸数は年々増加しており、2020年3月現在では20,000戸を突破しました。
これも投資用物件のみならず、住居用物件の販売実績を有している日商エステムだからこそ成せるものでしょう。
1991年創業という歴史の古さゆえに、特に関西圏では立地条件の良い場所を確保できるというのが大阪日商エステムの大きな強み。そのため、ワンルームマンションがメインのエステムプラザも、独り暮らしにとって住みやすい好立地条件を備えた物件ばかりです。
システムプラザでは、一人暮らしにありがたい収納力の高さや部屋干しも可能な室内用昇降式物干しなど、実際に住む人にとってどれほど使い勝手が良いかを追求した、ユーザビリティの高い物件ばかり。シンプルで住みやすい物件であるため、長期にわたる需要が見込めます。
より豊かな暮らしを実現できるよう、週5日・4時間駐在のコンシェルジュサービスを実施。宅配やクリーニングなどの各種取り次ぎサービスや、近隣情報の案内などあらゆる業務を遂行し、入居者の心地よい生活をサポートしています。
また、企画から売却相談までを一貫して行うトータルサポートも用意しており、オーナーの手間やコストの軽減や、的確かつ迅速な対応を実現しているのも特徴です。
無料で、契約も不要のWi-Fiを完備。無線なのでパソコンだけでなく、スマホやタブレットでも快適にインターネットを利用できます。浴室には、マイクロバブルを搭載した浴槽とナノシャワーを採用し、自宅に居てもエステ気分に居るような上質なひと時を過ごせるのも魅力です。
また、入居者に安全・安心を約束する24時間集中監視システムや、大切なペットと一緒に暮らせる物件も用意しています。
建てる前からボーリングのときから見ています。かなり下まで掘って、今は上に伸びていってますが、かなり梁や構造がしっかりしています。このお値段では、買いです。1F、地下1Fにも飲食店ができるようです。(エステムプラザ大手前)
参照元:すてき空間マンション情報まとめWIKI https://www.sutekicookan.com/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6%E5%A4%A7%E6%89%8B%E5%89%8D%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9
主要駅の三ノ宮駅まで1駅ですが、徒歩5分でも行き来出来る立地の良い駅です。
電車もJR・阪急・阪神と複数の路線がまとまっているので、目的地に合わせた路線を利用出来ます。駅南側は商業地・オフィス街なので、ショッピングを気軽に楽しめます。(エステムプラザ神戸元町海岸通)
参照元:マンションレビュー https://www.mansion-review.jp/mansion/44285.html
築浅のマンションなので部屋や共用部はかなり清潔でキレイです。それに、高級感があるのでワンランク上の生活をすることができるでしょう。
マンション周辺もかなり治安が良く、目の前には交番があるのでかなり安心。隣人の生活音も殆ど聞こえませんので、快適に過ごすことができますよ。(エステムプラザ飯田橋タワーレジデンス)
参照元:マンションカタログ https://www.ielove.co.jp/catalog/ma-1407426/reviews/
飯田橋という土地柄のせいか、マンションの住人は質が良いと思います。エントランスや廊下であっても挨拶してくれる人ばかりで快適な生活が送れます。
あと、共有部分の管理なども行き届いていて、自分が休みの日なんかに清掃している方も見かけます。築浅なので、新生活を始めるにはいいと思いますし人を呼んでも恥ずかしくないです。(エステムプラザ飯田橋タワーレジデンス)
参照元:マンションカタログ https://www.ielove.co.jp/catalog/ma-1407426/reviews/
エステムプラザ大手前に飲食店が入っているというのは調べてみてもわからなかったのですが、どの物件も立地がいいのは確か。
女性も住みやすい設備が好評。
管理が行き届いているのも、入居者が絶えないという点で大事なポイントですね。
大阪日商エステムのグループ会社・イートラストでは、大阪心斎橋にあるイートラスト本社あるいは参加者が希望する場所にて少人数制の個人レッスン式セミナーを随時開催しています。今、関西でマンション経営を行う7つのメリットとは何か、また不動産業界の最新動向などを投資アドバイザーから直接聞くことができます。
日商エスエムのトップセールスマンによる特別資料を用いたセミナー。マンション経営の人気の理由や伴う不安について分かりやすく解説します。「不動産投資のリスク・リターン」や「不動産投資のよくある質問」等、1回のセミナーで2つのテーマを聴講することができます。
記事数は多いエステムマガジンですが、会員登録しないと全部を読むことはできません。
オーナーインタビューや企画、税理士などのプロの解説など、他社でよくあるような記事はなく、キュレーションサイトのような基礎知識系の記事が多く、広く浅く知識を得たい人には読みやすいかもしれません。
会員登録でもらえる小冊子も、なかなか情報が多く、便利。
商号 | 株式会社大阪日商エステム |
---|---|
所在地 | 〒542-0081 大阪市中央区南船場2丁目9番14号 |
設立 | 1991年12月 |
事業内容 | 自社分譲マンション・一戸建の販売 マンション等の設計・施工・企画・立案 不動産・土地の有効活用・企画・立案 |
免許登録 | 宅建業免許番号 国土交通大臣(3)第7029号 一級建築士事務所 大阪府知事登録(ホ)第17185号 |
商号 | 株式会社東京日商エステム |
---|---|
所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋1-2-9 日比谷セントラルビル20階 |
設立 | 2004年11月 |
事業内容 | 自社分譲マンション等の販売 マンション等の企画・立案 不動産・土地の有効活用・企画・立案 賃貸管理、リフォーム、仲介、販売代理 関連会社による建物管理業 |
免許登録 | 宅建業免許番号 国土交通大臣(3)第7083号 |
入居率が高い
新築マンション投資会社3選
プロパティ
エージェント
東証一部上場 | フルローン有 | 確定申告無料 |
---|---|---|
○ | ○ | ○ |
トーシン
パートナーズ
東証一部上場 | フルローン有 | 確定申告無料 |
---|---|---|
- | - | - |
※入居率算出方法については、各社異なる場合があります。詳しくは直接お問い合わせください。入居率の高さや滞納率の高さは、購入者の利益を保証するものではありません。必ずリスクを加味したうえで、ご自身でご判断ください。